ひまわり便り

2025年4月1日 火曜日

段々と暖かくなり桜の花も咲き始めましたね。 夜などはまだ冷える為、花見の時は服装など整えて風邪をひかない様対策をしていきましょう。

2025年4月1日 火曜日

寒暖差

週によって暖かくなったり寒くなったりしますね。 寒暖差が続くと免疫力の低下や自律神経の乱れ、血圧の変化や頭痛なども起こりやすくなります。 対策としては、着脱しやすい衣服を選ぶ。睡眠をしっかりとる。栄養バランスの良い食事を心がける。適度な運動をする。 そろそろ寒さは無くなってくると思うのでそれまで頑張りましょう。

2024年3月5日 火曜日

3月になりいろいろなスポーツが始まりだしました。Jリーグは2月23日に開幕。プロ野球はオープン戦が始まりだしました。暖かくなり始めいろいろな事が活動し始め楽しみですね。

2024年3月5日 火曜日

舌下免疫療法

スギ花粉に対しては舌下免疫療法があるそうです。効果が表れるまでは数か月かかることがあるそうですが、症状の軽減に効果的だそうです。 症状の重い方は一度検討してみてはいかかでしょうか。

2024年1月9日 火曜日

冷え対策

先週末から気温が下がりましたね。今まで暖かかった分、寒さが身にしみると感じておられる方も多いのではないでしょうか。 体が冷えると、汗腺や排泄器官の働きが鈍くなり、水分や老廃物の排出が滞り、血中の糖分や脂肪分が消費・燃焼されにくくなるそうです。 またウイルスから身を守るために重要な免疫力も下がってしまうとのことです。 皆さんはどのように寒さ対策されていますか? 私は大人になってから生姜が美味しいと思うようになり、最近は冷え対策としても積極的に摂るようにしています。 体をしっかり温めて、健康にこの冬を乗り切りたいですね。

2023年11月7日 火曜日

スポーツ

野球は日本シリーズで阪神が勝利し、阪神タイガースの日本一で今シーズンが終了しました。 Jリーグも残り3節となり、ほぼヴィッセル神戸とマリノスの優勝争いとなっています。 またJ2では町田が初昇格となり、残り2枠を清水、磐田、ヴェルディ、ジェフなどで争っています。もしヴェルディかジェフが昇格となると何年ぶりでしょうか。次の最終節とプレーオフで決定します。とても楽しみですね。これからはウインタースポーツへと移り変わっていきますね。

2023年11月7日 火曜日

インフルエンザ予防

現在コロナの流行は低めですが、インフルエンザが流行ってきています。 ではインフルエンザの予防には何が有効なのでしょうか。 ・手洗い ・マスク着用 ・適度な湿度:室内の湿度を保つことで、のどの粘膜の防御機能を高めることができます ・人混みや繁華街への外出を控える ・咳エチケット:咳やくしゃみをする際は、マスクを着用するか、ティッシュで口や鼻を覆いましょう。 また、インフルエンザ予防接種も有効です。当院では予約なしで接種できるのでぜひご利用ください。

2023年10月10日 火曜日

衣替え

最近急に朝晩が寒くなってきましたね。 暑い日が続いていたせいで衣替えができていませんでしたが そろそろ衣替えをしたほうがよさそうです… ただ、今週はお昼は夏日の日もあるようなので 半そでをしまうのはまだ待ったほうがよさそうです。

2023年10月10日 火曜日

インフルエンザ予防接種

インフルエンザ予防接種が9/25からスタートしました。 例年よりも早いスタートとなっています。 例年だとインフルエンザが流行る12月~3月ごろに 効果を発揮するよう11月中旬に接種することを おすすめしているのですが、今年はもうすでに インフルエンザが流行っている状態なので できるだけ早めに接種することをおすすめします。 予約不要で接種できるので、接種を希望される方は 4階受付にお申し付けください。 補助券などを利用される方は補助の有効期間内で接種 しないと補助を受けることができないのでご注意ください。

2023年10月3日 火曜日

秋の気温

秋は、気温差が大きくなることがあります。例えば、朝晩は肌寒く、昼間は暑いというように、一日の中で気温が大きく変化することがあります. このような気温変化に対処するためには、以下の方法が効果的です 1. 適切な服装: 気温が低い場合は、厚手の衣服を着用し、暖かく保ちます。気温が高い場合は、薄手の衣服を着用し、汗をかいても快適に過ごせるようにします。 2. 水分補給: 水分補給をこまめに行い、脱水症状を防ぎます。水分補給には、水やスポーツドリンクなどがあります。 3. 室内の温度調整: 室内の温度を調整して、快適な環境を作ります。エアコンや暖房器具を使用することで、室内の温度を調整できます。 4. カフェイン摂取: カフェインには血管を収縮させる効果があり、頭痛の緩和に効果的です。コーヒーや紅茶などに含まれています。