ひまわり便り

2024年7月24日 水曜日

土用の丑の日

土用の丑の日は、夏の土用の期間にある丑ののこと。日本において夏の暑さに対する滋養強壮としてウナギを食すという習慣があることで知られ、これを指して土用鰻ともいいます。今年も暑さが厳しいです。久しぶりに鰻を食べてみようと思います。

2024年6月12日 水曜日

沙羅双樹

梅雨の花と言えば紫陽花(アジサイ)を思い浮かべますが、京都妙心寺塔頭「東林院」では、「沙羅双樹」の花が見ごろを迎え、6月10日~23日まで一般公開されています。梅雨の時期に咲く沙羅双樹は白い椿のような花で、朝咲くと夕方には散ることから「一日花」とも言われます。平家物語では「沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす」と記され、儚さの象徴としてうたわれる花です。

2024年6月12日 水曜日

認知症予防の日

6月14日は、アルツハイマー型認知症を発見したドイツの医学者アルツハイマー博士の誕生日で「認知症予防の日」とされ、認知症予防の大切さをより多くの人に伝えることを目的に制定されました。人口の高齢化に伴い認知症患者数は急増しており、65歳以上の高齢者の3人に1人は認知症かその予備軍と言われています。認知症を予防する6つのポイントを実践しましょう。1.バランスのとれた食生活 2.運動習慣 3.対人接触を増やす 4.知的な行動習慣・趣味を始める 5.睡眠習慣の改善 6.目や耳の機能維持

2024年5月29日 水曜日

カモガヤ

この時期はカモガヤが多く飛んでいる季節です。 目が痒かったり鼻詰まりが酷かったりくしゃみが出たり様々な症状に悩まされる日々です。 飲み薬を飲むことで症状が軽減するので、早めに継続的に飲むことが重要です。 また、ヨーグルトが花粉症には良いといわれているそうです。 まだまだ花粉が飛び花粉症持ちには辛い日々が続きますが、マスクをしたり加湿器の使用、しっかりと睡眠を取るなど、対策をしっかりして乗り越えていきましょう。

2024年5月29日 水曜日

こんにゃくの日

5月29日は『こんにゃくの日』 「こ(5)んに(2)ゃく(9)」の語呂合わせから、一般財団法人日本こんにゃく協会と全国こんにゃく協同組合連合会が制定しました。 こんにゃくの種芋(いも)の植えつけが5月に行われることも由来しています。 こんにゃくには食物繊維やカリウムが含まれているため、便秘予防とむくみ防止効果があります。 おでんや田楽など色々なところでこんやくを食べる機会があると思うので是非食べてはいかがでしょうか。

2024年4月3日 水曜日

令和6年新年度

今年度もさまざまな法律の改正があり、くらしに直結する制度の改正が行われます。働き方改革を含む労働基準法の改正や、子育て支援の充実など児童手当法の改正、さらに医療や年金制度も変わります。児童手当では支給年齢の引き上げや、大学無償化を含む多子世帯への支援拡充が行われます。少子化が社会問題となっていますが、みんなで子育て世帯を応援しましょう。

2024年4月3日 水曜日

桜満開

東海地方もここ数日の温かさでようやく桜が見頃を迎え、今週中には満開となりそうです。名古屋市内でも、桜の名所と言われる鶴舞公園や山崎川では、平日でも多くの人で賑わっています。

2024年3月13日 水曜日

硬膜下血腫

先日、漫画家の鳥山明さんが硬膜下血腫にてお亡くなりになりました。 そこで簡単にですが、この病気についてお話したいと思います。 事故などにより外部からの強い刺激で脳が傷つくことによって出血し、その溜まった血液の塊が脳を圧迫する病気が硬膜下血腫と言います。

2024年3月13日 水曜日

サンドイッチデー

3月13日は『サンドイッチデー』 サンドイッチの「イッチ」を「1」に見立て3月13日を「313」とした時に、1が3に挟まれてることから制定されました。 「サンド」に「挟む」という意味はなく、「〜をサンドする」は和製英語として使用されており、英語圏では「sandwich」という単語がニュアンスとして使用されています。 サンドイッチではレタス、トマト、タマゴなど挟む具材により様々な栄養を摂ることができます。 是非好きなものを挟んで自分なりの食べ方で楽しんではいかがでしょうか。

2024年1月31日 水曜日

ブロッコリー

今月22日、ブロッコリーが指定野菜に含まれることになりました。 指定やサイトは国が、消費量が多く国民生活上の重要性が高い品目として位置づける制度で、キャベツや大根などが指定されています。 最近ブロッコリーは出荷量が増えたことにより値段が下がり消費者に優しい野菜としても話題になっています。 ついでにブロッコリーを選ぶ際には緑がかったものよりも紫っぽいものの方が甘みがあるといわれています。 タンパク質やビタミンCなど肌に欠かせない成分がたくさん含まれているため、是非食べてはいかがでしょうか。