ひまわり便り

2020年4月4日 土曜日

コロナ対策

毎日コロナウイルスのニュースが報道されていますね。 感染予防には手洗い、うがいも大切ですが、室温・加湿管理も重要だそうです。 室温20℃以上、湿度50~60℃を目標にしましょう。 加湿器を使用する場合は、加湿器の衛生面には注意が必要です。  

2020年3月24日 火曜日

恐怖のコロナ

コロナウイルス感染がアメリカで3.3万人に倍増したそうです。日本でも毎日のように感染者が増え続けています。 手洗い、うがい、濃厚接触をさけるなど今自分でできる最低限の対策をしていきましょう。

2019年7月4日 月曜日

春 健康診断

新規採用や新年度を迎える4月では、健康診断を行う企業が増えてきます。 忙しくて健診を受けるのが面倒だなあと思いながら過ごしている方も多いと思います。 しかし、健診の数値の見方を知れば自分の体に今何が起きているかが一目瞭然になります。健診でよく見るアルファベットが意味する内容を知ることで前向きな気持ちで健診を受けることができるようになるかもしれません。 これから、シリーズで検査数値の見方についてお伝えします。 肝機能検査にある「γーGTP」「ALT」「AST」の見方 肝細胞に含まれるアミノ酸代謝に関する酵素がどれくらい血液中にあるかを調べる検査です。この数値によって肝細胞が受けているダメージの度合いが分かります。 ●γーGTP:51IU/L以上は肝機能異常の疑いあり ●ALT・AST:31IU/L以上は肝細胞に異常あり これらを予防するには、まずはきちんと休肝日を作ることです!そして低カロリーで高たんぱくな食事をしましょう!! お花見や宴会が多い春。ご自身の肝臓も少し休ませてあげてください!

2019年2月25日 月曜日

イカ②

イカは低カロリー、低脂肪、高タンパク質の食材です。イカやタコなどコレステロールが多いと耳にした事があると思いますが、善玉コレステロールが多い為むしろ健康には良いといえます。他にも神経を休める働きをするアセチルコリンによりイライラ解消にも役立つのだそう。よく噛んで食べましょう。

2018年10月17日 水曜日

ジムに行ってきました

久しぶりにジムに行ってトレッドミルで歩いたり走ったり、自転車をこいでみたり、体を 動かしてきました。 汗もかいて、体もほぐれ、やっぱり運動は大切だなあと思いました。 定期的に通おうと思います。

2018年10月17日 水曜日

赤ワイン

ぶどうの果皮や種子には、植物が光合成により生成したポリフェノールが多く含まれています。ぶどうの果汁だけを発酵させて作る白ワインに対し、赤ワインは果皮、果肉、種、果汁をともに発酵させて作ります。ポリフェノール(タンニン、カテキン、フラボノイドなど10種類)含有量は白ワインの10倍以上で、心臓病や脳血管障害を引き起こす動脈硬化の予防に有効と言われています。

2018年7月23日 月曜日

水中毒

熱中症対策には水分摂取が必須ですが、大量に摂取することで低ナトリウム血症という状態に陥ることがあります。それが水中毒です。症状としてはめまいや頭痛、頻尿、下痢などがあります。悪化すると死に至ることもあります。 適度な水分摂取というと分かりづらいですが、”喉の渇きを感じたら飲む”というのが基本です。また、スポーツドリンクの2~4倍のナトリウム濃度のある経口補水液もお勧めです。大量に水分をとればよいという訳ではないので、正しい知識をもって夏を乗り切りましょう☆

2018年6月5日 水曜日

長靴

雨対策といえば長靴も。 小学生のときはよく履きましたが、大人になってからは買ったことがありません。 最近はおしゃれな長靴も出ているようで…買ってみようかな。 傘も長靴もいやな梅雨、これから一ヵ月、乗り切りましょう。

2018年6月5日 水曜日

猫を飼ってます パート2

昨日、花瓶をひっくり返して水をこぼしてしまいました。 コラッ―――――!!と追いかけましたが、猫ちゃんは遊んでもらえていると勘違い。 結局、そのあとも遊んでしまいました。

2017年7月26日 水曜日

検査

先週、病院で検査を受けました。 久しぶりに検査を受ける側となり、緊張してしまいました。 逆の立場を経験すると、伝わりやすい説明の仕方など色々と勉強にもなりました。 後は検査結果を待つのみです・・・。