ひまわり便り

2022年7月30日 土曜日

ビタミンKと骨粗鬆症

骨粗鬆症は骨の密度が減り、骨がもろくなって骨折しやすくなる病気です。 とくに閉経後の女性はホルモン変化の影響で骨粗鬆症になるリスクが高くなります。 骨といえばカルシウムを多くとるといいというイメージですが、実はカルシウムだけでなく ビタミンKも骨に大切な栄養素です。ビタミンKは「オステオカルシン」という骨形成に関わる タンパク質を活性化させる働きを持っています。 ビタミンKを多く含む食品は納豆です。納豆にシラスを入れて食べればビタミンKとカルシウムを とる事ができるのでオススメです。ただしワーファリンを服用している方はビタミンKを多くとると 薬の効果が弱まってしまうので、骨粗鬆症が気になる方は主治医に相談してみましょう。

2022年7月27日 金曜日

米軍式睡眠法

暑い日が続いて なかなか寝付けないという方も多いのではないでしょうか? みなさんは、極度のストレス環境下にある米軍の人でも、スッと眠りに入れるという「米軍式睡眠法」 をご存知ですか? 米軍式睡眠法は以下の6つのステップでおこなうそうです。 1.顔の筋肉の力を抜く。 2.肩と腕をベットや布団に沈めるイメージで力を抜いてリラックスさせる(片側ずつおこなう)。 3.息を吐いて胸の力を抜く。 4.脚の力を抜く。 5.何も考えずに深呼吸を10秒する。 6.下記の3つのどれかをイメージする  ・ 穏やかな湖畔でカヌーの上で寝ていて、頭上には澄んだ青空が広がっているところ  ・ 真っ暗な部屋で黒いベルベッドのハンモックに横たわっているところ  ・ 「考えるな、考えるな、考えるな、、」と10秒自分に問いかける ステップ6は思考を止めてイメージに集中する事が目的なのでイメージする事が難しければ 動画サイトなどの睡眠用のナレーションなどを使うとよいそうです。 すぐに効果が出るものではないそうですが、続けることで寝つきがよくなるそうです。 寝つきが悪い事で悩んでいる方はぜひ試してみて下さい。

2022年7月26日 火曜日

蒸し暑い日

天気が急に下り坂になったり、また晴れたりと、不安定な天気と蒸し暑い日が続いていますね。 蒸し暑い日は体調を崩される方も多くなります。 熱中症予防の為にも、喉が渇く前の定期的な水分補給や、涼しい場所での作業を心がけましょう。

2022年7月20日 水曜日

梅雨再来

6月は晴れの日が多く、なかなか雨の降らないことが多かったですが、7月に入ってからは各地で豪雨であったりと雨がたくさん降っています。 今月21日から一週間も雨天のような空模様が続くとのことです。 ただ、8月は30度を超える真夏日が増えるとのことですが、台風の発生数が多いです。 コロナが流行ってきていますが、熱中症もありマスクの着脱も難しいところではありますが、気をつけて夏を乗り越えていきましょう。

2022年7月16日 土曜日

虹の日

本日、7月16日は虹の日です。 なないろ、の語呂合わせ等が由来となっているそうですが、雨がまた増えてきたこの時期にぴったりの日です。 じめじめして暑い日が続きますが、たまには空を見上げて虹を探すのはいかがでしょうか。

2022年7月16日 土曜日

食中毒予防

気温も高くなり、食べ物が痛んだり食中毒が増えやすい時期となりました。 食中毒を予防するには菌を「つけない」「増やさない」「やっつける」といった事が重要となります。 食事の際には必ず手をよく洗って、また食べ物はよく加熱する事を気をつけましょう。

2022年7月11日 月曜日

クーラー

クーラーを使っていると、冷たい空気が下に行くため、足が冷えてしまいます。 足がつる原因になったりもするので、冷やしすぎないように注意しましょう。

2022年7月6日 水曜日

サラダ記念日

“「この味がいいね」と君が言ったから 七月六日はサラダ記念日” これは1987年(昭和62年)5月8日に歌人・俵万智(たわら まち)が発表した第一歌集『サラダ記念日』(河出書房新社)の中の一首です。 『サラダ記念日』は、刊行前から話題となっており、出版されるや280万部のベストセラーとなりました。表題の「サラダ記念日」の他、第32回「角川短歌賞」を受賞した「八月の朝」などを含む434首が収録されています。翌1988年(昭和63年)に第32回「現代歌人協会賞」を受賞しました。 この歌集がきっかけで短歌ブームが起き、また「記念日」という言葉を一般に定着させました。新しい現代短歌の先駆けでもあり、後に続く若手の歌人たちに影響を与えました。この日はスーパーマーケットやドレッシングメーカーなど、「サラダ」に関連した企業などがPRに活用しているそうです。

2022年7月5日 火曜日

熱中症

急に暑くなり体が暑さにまだ慣れていません。このような時熱中症にもかかりやすくなります。 熱中症を疑う初期症状としては、めまい・失神(立ちくらみ)、筋肉痛・筋肉の硬直(こむら返り)、大量の発汗があります。少しおかしいなと感じたら早めに涼しい場所へ移動し、水分塩分を補給しましょう。

2022年7月2日 土曜日

熱中症とスポーツドリンク

暑い日が続き、熱中症予防でスポーツドリンクを飲むという方 も多くいらっしゃるのではないでしょうか? スポーツドリンクは糖分の濃度によってアイソトニック飲料と ハイポトニック飲料の2種類にわけられることをご存知ですか? アイソトニック飲料は糖分(炭水化物)が4~6%含まれており スポーツ中のエネルギー補給に役立ちます。 ハイポトニック飲料は糖分(炭水化物)が2~3%含まれており たくさん汗をかいた時の水分補給に役立つそうです。 熱中症予防のための水分補給にはハイポトニック飲料の方がよさそうですね。