ひまわり便り

2022年11月30日 水曜日

みぞれ鍋

鍋料理が美味しい季節になりました。魚貝鍋やいろんな肉鍋、どちらも好きですが、大根を使った「みぞれ鍋」はおすすめです。たっぷりの大根おろしに、揚げた豚バラ肉、餅、春菊を使いますが、体も温まり寒い冬には絶品です。

2022年11月28日 月曜日

体の痛み

人の痛む場所は多い所で腰、首、膝などがあります。痛むところを気にしがちですが 他の場所も動きが弱くなっています。 まずは痛む所以外は動かすようにしましょう。

2022年11月19日 土曜日

冬の食中毒

食中毒といえば暑い時期のイメージが強いですが、 冬もウイルス性の食中毒が多く発生していて注意が必要です。 ウイルス性食中毒で冬場に特に注意したいのが「ノロウイルス」 による食中毒です。ノロウイルスはカキ、アサリ、シジミなどが 原因食品となり、下痢やおう吐などの症状を引き起こします。 予防のためにはしっかりと加熱することが重要です。中心温度が 85度以上で1分以上加熱するように心がけましょう。 また、人や食品を介して感染することもあるため、手洗いうがいや 消毒も大切です。

2022年11月9日 水曜日

換気はしっかりと

11月9日は『いい空気の日』 空調設備などの電機産業支援を行っている日本電機工業会が11月9日に記念日を制定しております。 暦の上では冬となり本格的に冷えてきましたが、最近またコロナ感染者が増第8波が騒がれています。 寒いのを堪え、適度に空気を入れ換えることでコロナ並びにインフルエンザ感染対策をしっかりと行うようにしましょう。

2022年11月7日 月曜日

立冬の日

本日11月7日は立冬です。立冬とは二十四節気の一つで、暦の上での冬の始まりを示しています。最近では日中はぽかぽかと暖かい日もありますが風は冷たく、朝晩はぐっと冷え込むことが多くなりましたね。季節の変わり目は風邪を引きやすいため、手洗いうがいを徹底し暖かくしてお過ごしください。

2022年11月5日 土曜日

紅葉

朝晩はだいぶ冷えるようになり、すっかり秋めいてきましたね。 道を歩いていると木々の紅葉も見られて、晴れた日にお散歩するにはとても良い時期だと感じます。 空気が澄んでいるためか夜は月や星がよりきれいに見えて、少し空を見上げるだけでも癒されます。 忙しい毎日、ふとした瞬間に周りにある自然に目を向けると、少し前向きな気持ちになれる気がします。

2022年11月1日 火曜日

気温差

最近は秋晴れと表現してよいような、快晴の日が多く感じられます。気温も20℃前後と過ごしやすいですね。しかし、朝夕とお昼の気温差が大きく10℃以上変化する事もあります。着脱できる服を一枚羽織り服で体温の調節をしたいです。季節の変わり目は体調も崩しやすいので、食事睡眠などに気をつけてすごしたいです。

2022年10月31日 月曜日

ハロウィン

今日はハロウィンですね。 韓国で怖い事故がありましたね。 人混みに行くときは気を付けましょう。

2022年10月27日 水曜日

甘柿

先日、沢山のしぶ柿をいただきました。これから皮を剥いてベランダに干します。 洗濯物をほしながら、毎日美味しい柿になるか?監査して楽しもうと思ってます。早く甘い柿になるように!

2022年10月29日 火曜日

衣替え

みなさんは衣替えはもう終わりましたか? 最近までまだまだ夏の格好でも問題ないくらい 暑い日が続いていたせいでいまだにちゃんとした 衣替えができていません… もういいかげん衣替えをして秋冬用の暖かい 服を出さないと風邪をひいてしまいそうですね。