ひまわり便り

2020年6月22日 月曜日

コロナ抗体検査

少しずつ感染状況も落ち着き日常が戻ってきていますね。 まだまだ安心はできませんが。 そんな中、抗体検査が今は実施できる施設が増えています。 当院も抗体検査始めました。健診時、オプションで追加できます。 まだまだ検査案内が確立していませんので内科外来では行っていません。ご了承ください。 ご希望ありましたら健診受予約時にご相談ください。 抗体検査も種類によっては正確性が問われますが、確認し今後の生活する上での参考にするのもいいかもしれません。  

2020年4月27日 月曜日

良質な睡眠

ベッドに入ってもなかなか寝付けない。何度も目が覚める。現代人は睡眠の質が落ちてきているそうです。睡眠の質を高めるため生活習慣を見直してみるのもいいかもしれません。起床したら日の光を浴び、体内時計をリセットします。昼寝は15~20分にし、夕食は就寝の4時間前までに済ませます。また就寝の直前にはパソコン、スマホは控えます。ちょっとした日常の習慣を変え、良質な睡眠を手に入れましょう。

2020年4月13日 月曜日

紫外線

紫外線が、強くなってきましたね。紫外線は、波長の長さによってUVA、UVB、UVCの3つに分けられます。UVCは、オゾン層に吸収されるため、私たちの肌に影響をもたらすのは、UVA、UVBです。男女を問わず、子どもの頃から紫外線対策をすることが大切です。紫外線というと悪いイメージがありますが、良い面もあるそうです。紫外線を浴びると体内でビタミンDが合成され、腸からのカルシウムの吸収を高める作用があるようです。適度に日光を浴びることは、実は必要なようですね。

2020年3月30日 月曜日

昭和のスター

最近は暗いニュースばかりですね。 そんな中、悲しいニュースが入りましたね。 志村けんさんが死去されたとか。 感染し入院されたと報道を見た時はまたテレビで元気なお姿を拝見したいと願っておりましたが… とても悲しいですね。周りの方々はもっと悲しんでおられると思います…お悔み申し上げます。 面白い番組などを見ると元気になりますね。もう拝見できないですが過去の番組見たいと思います。 やはりテレビの力はすごいですね。

2020年3月23日 月曜日

マスク

マスクが不足していますね。『不織布』という言葉をよく見かけるようになりました。これは『ふしょくふ』という意外な読み方をします。糸を織るのではなく、繊維を合成樹脂などで接着または絡み合わせて布状にしたもののことだそうです。弾力性、通気性に優れ、大量生産が可能なもののようなのでマスク不足の解消に繋がるといいですね。また、日本製の和紙で作られたマスクもあるそうです。こちらは、洗って繰り返し使用できるものだそうです。マスクをして感染防止に努めましましょう。

2020年3月16日 月曜日

腸内細菌

健康な人の腸内細菌は、善玉菌、悪玉菌、日和見菌のグループがバランスよく生息しています。善玉菌は、ビフィズス菌や乳酸菌などがあります。悪玉菌は、ウェルシュ菌やブドウ球菌、毒性株の大腸菌などが有名ですね。日和見菌とは、善玉菌と悪玉菌の中間の菌で、どちらか優勢な方の働きに加勢します。これらのベストバランスは、(善玉菌:悪玉菌:日和見菌)2:1:7だそうです。善玉菌を活発にさせて、日和見菌を味方につけられるようにしましょう。

2020年2月17日 月曜日

ブロッコリー①

スーパーのチラシでブロッコリーがお買い得になっているのを見かけ、2個も買ってしまいました。すぐ傷んでしまうので1個は下茹でし冷凍しました。 ブロッコリーの旬は11~3月。やはり旬のものは美味しいです(^^♪

2020年1月27日 月曜日

代謝力アップ

冬は、運動不足になりがちですね。日常のちょっとした工夫で代謝を上げることをお勧めします。基礎代謝とは、体温、呼吸、心拍など生きていくために必要な最低限のエネルギーのことです。呼吸をしたり、体を中心から支えたりする役割を持つ筋肉がカギとなります。基礎代謝を上げるために背筋を伸ばして姿勢を正すようにしたり、腹式呼吸を意識するなど日常生活に取り入れていきましょう。

2019年12月23日 月曜日

百薬の長

忘年会の季節、お酒を飲む機会が増えますね。研究によると、少量の飲酒習慣のある人は、お酒を飲まない人よりも、狭心症、心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病などの発症リスクが低くなるそうです。これは、少量のアルコールが、HDLコレステロールの増加、血液を固まりにくくさせる、血糖値の低下などの良い作用が働いたからだそうです。お酒と上手なお付き合いをして、良薬にしましょう。  

2019年11月25日 月曜日

日照時間

秋も深まり、日が落ちるのが早くなりました。日照時間が短くなる時期に気を付けたいことがあります。健康への影響として、ビタミンDとセロトニンが不足します。ビタミンDが不足すると骨や歯がもろくなります。またセロトニンは、精神面に大きな影響を与えるホルモンです。この時期は、食事から補うことが必要です。ビタミンDは、魚や卵、キノコ類、セロトニンには、肉、魚、乳製品、豆類を多く摂取するように心がけましょう。