ひまわり便り

2020年8月24日 月曜日

夏の入浴

暑い夏はシャワーを浴びるだけで湯船には浸からない人も多いと思います。実は、入浴には沢山の利点があります。血流、むくみの改善、浮力による関節や筋肉の緊張のほぐれ、全身の毛穴が開くことにより余分な皮脂の清浄、リラックス効果が期待できます。夏は、ぬるめのお湯を希望される場合は、体温よりやや高めの38度前後のお湯にゆったり20分程度浸かることも良いそうです。更に就寝の1~2時間前に湯船に浸かると、質の良い睡眠をとりやすくなるそうです。

2020年8月17日 月曜日

夏野菜②

赤、黄色などを示す天然色素であるカロテノイドは、脂(あぶら)に溶けるので、トマトやパプリカなどの野菜は、そのままで食べるよりもドレッシングをかけたり炒め物にしたりして、油と一緒に摂るのがおすすめです。カロテノイドは熱に強く、加熱調理にも向いています。まだまだお料理で夏野菜を楽しめそうですね!

2020年6月29日 月曜日

メロン②

ちなみにメロンを食べて口が痒くなった事はありませんか? これは「口腔アレルギー症候群」といって、主に花粉症の人にみられるのが特徴だそうです。「イネ科」や「ブタクサ」などのアレルゲン物質の構造と似たアレルゲンがメロンに含まれているんだとか★ イネ科、ブタクサにアレルギーのある人は要注意です*_*

2020年5月25日 月曜日

初鰹

江戸時代には高級食材で憧れの魚であった鰹。初夏に獲れるのが、「初鰹」です。 脳の活性化に役立つDHAやサラサラ血液にしてくれるEPAが含まれており、タウリンも豊富で肝機能を高める効果も期待できます。 初夏のこの時期、さっぱりヘルシーな初鰹をぜひ味わってみて下さい♪

2020年4月27日 月曜日

むくみ解消

長時間、座り続けていたり、立ちっぱなしでいたりするとむくみが出てきます。むくみは、リンパ液の流れが滞って起きます。筋肉を使わないでいると流れが悪くなり老廃物が残ってしまいます。むくみを予防するために、座っていても足首やふくらはぎを動かすようにしましょう。湯船に入りマッサージをするとリンパ液が流れやすくなります。就寝時には、足を少し高く上げるのも効果的です。

2020年4月13日 月曜日

室温

私たちの体温は、36.0度から37.0度未満が理想です。体温と室温が同じ温度であれば、体温維持をするための体力を使わずに済みます。しかし、体内で生命活動をしているため暑さを感じるそうです。リラックスして過ごすときは、ゆったりとした服装で、室温26度から28度が適当なようです。また、食事をするときは、食べることによって熱量が発生するので21度から25度が快適なようです。室温管理は、健康維持に大切なことのひとつと言えますね。

2020年3月30日 月曜日

4月

あと2日で4月ですね。新年度スタートの月になりますね。 今はコロナウイルスの影響で新生活スタートも不安でいっぱいの方が多いかもしれませんね。 こんな時だからこそ、綺麗ごとでも構わないと思います。皆で力を合わせ乗り越えたいものです。 桜はまた来年も必ず咲くと思いますし、少しでも皆さんが穏やかに過ごせますように。 スタッフ一同 感染対策をしながら皆様をお迎えいたしております。

2020年3月23日 月曜日

フラワーセラピー

もうすぐ花見の季節ですね。花に囲まれて歩けば癒しを感じ気分が明るくなり、代謝が高められるそうです。笑ったり、楽しい気持ちになるとナチュラルキラー細胞(NK細胞)が活性化し、ウイルスなどの病気のもとを攻撃するので、知らず知らずに免疫機能が高まる効果があるそうです。普段、気に止めない花に目を向けてみるのもいいかもしれませんね。

2020年3月16日 月曜日

腸内環境

最近では、腸内環境の乱れが肥満や糖尿病、アレルギーなどの原因になることがわかってきました。腸の主な働きは消化吸収ですが、外敵から防御する免疫器官であり、それは体の60%以上を占めています。細菌やウイルスが体内に入ってきても、腸の防御機能を使って発症、重症化を防ぐことができます。腸内環境を整え強い体を目指しましょう。

 

2020年2月17日 月曜日

ブロッコリー②

ブロッコリーは、ビタミン類が豊富で特にビタミンCは、グラムあたりレモンよりも多く、ブロッコリー100gで一日に必要なビタミンCが摂れてしまうので効率的といえます。 疲労回復や風邪予防にビタミンは最適なので、この季節、積極的に取り入れたい食材ですね。