ひまわり便り

2021年8月16日 月曜日

味噌汁の効果

夏場のランチは、おにぎりやサンドウィッチ、サラダだけという人も多いかもしれませんが、夏でも温かい汁物をおすすめします。特に味噌汁は、味噌やワカメなどから、汗で流れがちな塩分やミネラルも摂れるパーフェクトドリンク!アサリやシジミなど貝類が入ったものなら、肝機能を高めるタウリンも豊富。弱った内臓を元気にしてくれます。 温かい汁物を摂り、内臓を冷やさないようにしましょう。

2021年7月19日 月曜日

夏野菜カレー

暑い時期に旬を迎える「夏野菜」。太陽の光をたっぷりと浴びて育った野菜は味だけでなく見た目も良く、食卓がパッと華やかになりますよね^^ 赤パプリカ、ズッキーニ、ナスなどを素揚げにして出来上がったカレーの上に添えるだけで、ぐっと彩りよく仕上がりますよ♪ 夏真っ盛りのこの季節にぜひお試しください!  

2021年6月28日 月曜日

梅雨におすすめ

梅雨におすすめのサラダです。 具材は体にこもった熱を冷まし、体内の余分な水分を排出してくれるきゅうり。食物繊維が豊富なもやし、焼き海苔。胃腸の調子を整え、疲労回復に適したオクラと、体にたまった毒素を排出する効果が期待できる納豆。これらを和えればネバネバシャキシャキなヘルシーサラダの出来上がりです♪梅雨を乗り切り本格的な夏に備えましょう!

2021年5月31日 月曜日

禁煙デー②

タバコは、医学的にも肺がん 動脈硬化 心臓病などの発症率を高めるとされており、また何かの疾患に罹った際に「喫煙者は症状が深刻化する傾向が見受けられることが多い」事など、健康面への被害が多数報告されています。とはいってもなかなか禁煙が難しい方も多くいらっしゃいます。そんな方には禁煙外来がおすすめです。一定の条件を満たせば保険適応となり、自己負担も少なく始めることが出来ます。何より禁煙外来は成功率が大幅にアップします。治療ご希望の方は当院へご相談下さい。

2021年5月24日 月曜日

モラクセラ菌②

使ったタオルや汗をかいた衣類を湿ったまま洗濯機や洗濯カゴに入れて放置すると、生乾きの状態が続いて菌が繁殖してしまいます。洗濯するまでの間は、できれば干しておきましょう。干すのが難しければ、洗濯カゴの一番上に広げて置くなど、乾きやすくするよう工夫して下さい。洗濯前に菌の繁殖をできるだけ抑えておく事が匂い対策のポイントです。

2021年5月17日 月曜日

レジオネラ菌

湿度の高い梅雨の時期には、レジオネラ症に注意が必要です。レジオネラ症は、レジオネラ属菌という細菌を吸い込むことによって起きる感染症です。高熱や咳、頭痛などから、肺炎や呼吸困難へと進行します。循環式浴槽、加湿器など感染源になりやすいので定期的な衛生管理をしましょう。

2021年4月26日 月曜日

免疫力

免疫力を高めて過ごしたい毎日ですね。免役細胞を刺激する細胞は、骨や筋肉からつくられるそうです。そのためには、ウォーキングなどの有酸素運動が効果が大きいそうです。また入浴などで体温を上げるのも免役細胞が動きやすくなるそうです。そして、バランスの良い食事と腸内環境を整えることも大切ですね。免疫力を高めて健やかに過ごしましょう。

2021年4月19日 月曜日

キャベツの栄養

葉物野菜の代表格といえばキャベツ。キャベツは胃の粘膜の再生や、胃潰瘍の治療に効果があるビタミンUやビタミンKを豊富に含んでいます。また、ビタミンCの含有量も淡色野菜の中ではトップクラスという優秀さ。キャベツから発見されたビタミンUは別名キャベジンとも呼ばれており、胃腸薬としても知られています。揚げ物と相性が良いのも納得ですね!  

2021年3月29日 月曜日

ヒノキ花粉②

スギ花粉症の人がヒノキ花粉症を併発する割合は高く、約70%といわれています。 3月下旬になり、ようやくスギ花粉の症状が落ち着いたと思いきや、再びくしゃみ・鼻水・鼻づまりに悩まされるということに..うららかな春に花粉症のピークが2回来ることになります。 年度替わりの何かと忙しい時期ですが、不規則な生活や睡眠不足は花粉症の症状を更に悪化させます。規則正しい生活を心掛けましょう。

2021年3月22日 月曜日

春のうつ病

うつ病は一年中発症しますが、春に発症者が増えるそうです。新しい生活や気候の変化で自律神経の緊張状態が継続してしまうことが原因です。十分に睡眠時間を確保して、心身を休め、意識的にリラックスする時間を作るように心がけましょう。