ひまわり便り

2025年4月21日 月曜日

GW

もうすぐゴールデンウィークですね。 連休を楽しむためにも、しっかり体調を整えておきましょう。

2025年4月21日 月曜日

夏日

今日も気温が高くなっています。 水分を良く摂り、体調に気をつけましょう。

2025年3月31日 月曜日

ストレッチで疲労回復

ストレッチを行うと、血行が良くなり、筋肉に酸素や栄養が行き渡りやすくなります。また、筋肉に溜った老廃物を効率よく排出できるというメリットもあります。 手軽にできる運動です、やってみましょう。

2025年3月31日 月曜日

入浴の健康効果

入浴は健康へのメリットが沢山あります。 10分位が目安でお湯につかるようにしましょう。入浴の温熱作用による血行促進、浮力によるリラックス効果などがあり、幸福度の上昇や、要介護、脳心血管発症リスク減少もあります。 最近は気温も上がっていますが、入浴は大切です。

2025年2月17日 月曜日

水分不足の症状

寒い冬場も水分不足は起きます。頭痛、足のつり、疲労感、ふわふわするようなめまい、皮膚の乾燥など。 対策は、切な水分補給、大量に汗をかいた場合は経口補水液を取ると良いです。 食事も重要な水分源です。特に果物を補給すると有効です。

2025年2月17日 月曜日

運動と免疫力

運動をすると免疫力が高まります。体温を上げること、ストレスを減らすことが大事で、逆に過度の運動は免疫力を低下させる原因になります。 適度な運動をし、強い体を作りましょう。

2025年2月10日 月曜日

先日名古屋でも雪が降りました。子供の頃は嬉しくよく外で遊びましたが 大人になると仕事・通勤時のことを考えてしまい少し気持ちが萎えます。 やはり安全第一ですね。

2025年2月10日 月曜日

こむらがえり

気温が下がりより身体の血の巡りが悪くなりやすい季節です。 特に足先は心臓から一番離れている場所です。ふくらはぎがつった場合 足首を起こしストレッチすると戻りが早くなります。 つった筋肉を伸ばすことをしてみてください。

2025年1月20日 月曜日

乾燥

冬は空気が乾燥しますね。 乾燥していると風邪などにかかりやすくなります。 加湿器を使ったり、こまめに水分を取るなどしましょう。

2025年1月20日 月曜日

気温

今日は少し気温が高いようです。 しかし、来週はまた寒くなるようです。 体調を崩さないよう注意しましょう。