ひまわり便り

2022年6月8日 水曜日

梅雨入り

東海地方の梅雨入り平均は6月8日頃となっています。雑節の一つ「入梅」は6月11日頃で、大雨が気になる季節となりますが、災害に備えると共に体調管理にも気をつけましょう。

2022年5月25日 水曜日

シーチキンの日

5月25日は『シーチキンの日』 シーチキンの缶詰をはじめ様々な食品関連の製造・販売を行っているはごろもフーズ株式会社が、1931年5月25日に創業したことにちなんで制定されています。 油のためカロリーの摂りすぎには注意ですがちょい足しするだけでもいろいろとアレンジができたりととても便利な食べ物です。 タンパク質やDHA、EPAなどの栄養成分が含まれているため、是非この機会にツナ缶を使った料理を作ってみてはいかがでしょうか。

2022年5月25日 水曜日

新型コロナワクチン4回目接種

新型コロナワクチン4回目の接種が始まろうとしています。 3回目接種から5ヶ月が経過した60歳以上の方が対象で名古屋でも5月下旬に開催予定となっています。 感染者は数ヶ月前に比べ減少傾向にあるものの、まだまだ多くの方が感染しているのをニュースで耳にします。 今後も感染には十分気をつけて対策などを行うようにしましょう。

2022年5月11日 水曜日

エベレスト日本人初登頂記念日

5月11日は「エベレスト日本人初登頂記念日」です。1970年(昭和45年)5月11日、日本山岳会エベレスト登山隊の松浦輝夫と植村直己が、日本人として初めてエベレスト登頂に成功しました。それを記念し制定された記念日だそうです。

2022年5月11日 水曜日

めんの日

5月11日はめんの日だそうです。私はめんがとても大好きです。夏はそうめん、冬はラーメンと毎日食べても飽きません。 今日がめんの日なので少し調べてみました。
  • 2月8日:東京二八そばの日
  • 2月11日:わんこそばの日
  • 3月13日:ペヤングソースやきそばの日
  • 4月10日:辛(シン)ラーメンの日
  • 6月25日:加須市うどんの日
  • 7月2日:讃岐うどんの日
  • 7月11日:ラーメンの日
  • 7月19日:おいしいラーメン 神座の日
  • 8月2日:カレーうどんの日
  • 8月7日:はなまるうどんの日
  • 8月8日:マルちゃん焼そばの日
  • 9月14日:揚州商人スーラータンメンの日
  • 10月1日:天下一品の日
  • 10月2日:奈川・投汁(とうじ)そばの日、とんこつラーメンの日
  • 10月8日:そばの日、名玄のセルフうどんの日
  • 10月10日:冷凍めんの日
  • 10月14日:焼うどんの日
  • 10月17日:沖縄そばの日
  • 10月26日:きしめんの日
  • 10月29日:凄麺の日
  • 11月3日:チャンポン麺の日
普段何気なく食べている麺にも、これだけたくさんの記念日があるとは驚きでした! 記念日にいろんな麺を作って食べてみようと思います。皆さんもどうですか?

2022年3月23日 水曜日

花粉症対策

この時期悩みとなるのが花粉症。 スギやヒノキや…この頃目が痒かったり鼻が詰まったり、薬を飲んで尚なかなか症状が収まらず辛い日々です。 突然暖かくなったからか毎日のようにたくさんの花粉が飛んでいます。 花粉症対策にはヨーグルト、れんこん、青魚、チョコレート、梅干しなどがオススメで、症状の緩和が期待できます。 ぜひこれらの食べものを食べて花粉症の時期を乗り越えていきましょう。

2022年3月23日 水曜日

世界気象デー

3月23日は『世界気象デー』 1950年に世界気象機関(WMO)が発足したことにちなんで制定された日となっています。 近年といえば夏が暑く冬が極端に寒かったり、ここ数日の間でも突然暖かくなったかと思えばまた冬のように寒くなってきたり、異常気象が多く続いています。 昔はエアコンがなくても苦ではなかったものの、夏になると夜はエアコンがないと眠れなかったり…地球温暖化に伴い、全体的に気候が暖かくなりつつあるので、これから先どうなっていくのか不安ですね。

2022年3月10日 水曜日

卒業シーズン

3月といえば卒業シーズン、電車も学生の姿が少なく感じられます。 近年はコロナの影響で校歌を歌わなかったり保護者や在校生がおらず、卒業生のみが参加したりと形式が随分と変わっているように感じます。 記念写真もマスク着用が必須だったり、ほぼ顔を見ないまま卒業…なんていうことも。 せっかくの一生に一度の学生のイベントなのに可愛そうに思いますが、感染するリスクも考えると難しいものですね。

2022年3月9日 水曜日

記念切手記念日の日

明治天皇、皇后両陛下のご成婚25周年を記念し、1894年(明治27年)3月9日に日本で初めて記念切手が発行されました。 これを記念して3月9日を記念切手記念日としているそうです。

2021年12月22日 水曜日

年賀状はお早めに

今年も残すところ約10日となりました。 皆さんは年賀状は出されますか? 近年年賀状を出さずLINEやメールなどで済ませてしまう人が多いかと思います。 私は毎年書いてはいるものの書き出すのが遅く、元旦に届かないことが多々あります…。 しかし、なかなか会うことが出来ない学生時代の恩師などから年賀状を戴く度とても嬉しくなりますし、年に一度の楽しみになっています。 手間こそかかって大変ではありますが、受け取った側は嬉しい気持ちになれるかと思います。 今年は間に合うように書いて出そうと思います。