ひまわり便り

2022年4月2日 金曜日

桜餅

桜の季節によく目にする和菓子の桜餅ですが、 実は地域によって見た目が違う事をご存知ですか? わたしたちがよく見かける粒あんをもち米で包んだものは いわゆる「関西風」の桜餅だそうです。 「関東風」の桜餅はピンク色のクレープのような薄皮に こしあんが包んであるそうです。同じ名前の和菓子なのに 地域によって見た目が違うなんて不思議ですね。

2022年4月2日 金曜日

新年度

新年度が始まりました。 真新しいスーツを着た新社会人の方をたくさん見かけるようになりました。 当院にも2名新しい職員が入職しました。 新しい職員が入職すると、指導することのむずかしさを毎回痛感します。 分かりやすく指導できるように頑張ろうと思います。

2022年1月21日 金曜日

コンタクトレンズ

みなさんはコンタクトレンズを正しく使用できていますか? 昨日うっかりコンタクトを外し忘れて寝てしまいました。 コンタクトレンズを付けたまま寝てしまうと、まばたきが無くなるため コンタクトと目の間にあった涙が乾燥し、眼にコンタクトが張り付いてしまいます。 そのような状態になると角膜が酸欠になってダメージを受けやすい状態になります。 角膜炎などの原因になるため、絶対にコンタクトレンズははずしてから寝ましょう。

2022年1月20日 金曜日

ライバルが手を結ぶ日

1月21日はライバルが手を結ぶ日だそうです。 1866(慶応2)年、当時犬猿の仲とされていた長州の木戸孝允、薩摩の西郷隆盛らが 坂本竜馬らの仲介によって京都で会見し、倒幕の為に薩長同盟を結んだことが 由来となっているそうです。 調べてみるといろんな記念日があり面白いですね。

2021年11月11日 金曜日

冬の食中毒

最近は気温が下がって肌寒い日も多くなってきました。 食中毒は暑い時期のもので、今の時期とは無縁という イメージの方もいるかもしれませんが、11月~2月は ノロウイルスの食中毒のピークの時期です。 ノロウイルスの主な原因食品は牡蠣などの二枚貝で、 吐き気やおう吐、下痢や腹痛を引き起こします。 ノロウイルスの予防のためには、帰宅直後・調理前後・トイレ後 などこまめに石鹸を使ってしっかり手洗いをすることです。 また魚介類を調理するとき「生食用」の表示がないものはしっかり加熱しましょう。 中心温度が85℃以上の状態で1分以上加熱することが重要です。

2021年11月11日 金曜日

全国糖尿病週間

11月14日は世界糖尿病デーです。 血糖を下げるホルモンである「インスリン」を発見したカナダ人医師の フレデリック・バンティングの誕生日であることからこの日に認定されたそうです。 糖尿病は糖をエネルギーとして使う事ができなくなり、血液中の糖が多くなってしまう 病気です。生活習慣などによって発症する2型糖尿病では、最初は自覚症状がないため 放置されがちですが、悪化すると失明や腎不全になってしまう事もある怖い病気です。 予防法はバランスのとれた食事・適度な運動など規則正しい生活習慣をおくることです。 今週は全国糖尿病週間でもあるので、この機会にぜひ生活習慣を見直してみて下さい。  

2021年9月10日 金曜日

食中毒

まだまだ暑さが残る9月は食中毒の発生件数が多い月です。 腐っているかどうかを匂いで確認するという方もいるかもしれませんが、 匂いを悪くする腐敗菌と食中毒の原因菌は別物なので、匂いが変わらないから といって安全とは限らないので要注意です。 食中毒予防のためには、料理はできるだけ早く食べきってしまうのが望ましいですが、 もし、保存をする場合は出来るだけ早く冷蔵庫や冷凍庫で冷やして保存しましょう。

2021年9月10日 金曜日

秋バテ

9月に入り朝晩は少し涼しい日も増えてきました。 涼しくなり始めて 夏バテのようなだるさや食欲不振などの 体調不良を感じる事はありませんか?その症状は「秋バテ」 かもしれません。 気温や気圧の変化により自律神経が乱れることが原因で起こります。 血行を良くするために体を温める温かいものを食べたり、適度に 運動することが秋バテ対策として効果的です。

2021年7月3日 金曜日

日焼け止め

日差しが強くなってきて、日焼けが心配な時期になってきました。 みなさんは日焼け止めはどのタイミングで塗っていますか? 実は日焼け止めは塗ってすぐは効果を発揮できないそうです。 肌に定着させるために外出の30分前までには塗った方がいいそうです。

2021年7月3日 金曜日

味噌

みなさんのご家庭では、なに味噌をつかっていますか? 東海地方では赤みそを使っている家庭が多いのではないでしょうか? わたしは両親が九州と中国地方出身のため、赤みそよりも麦みその方を つかう事が多いです。赤みそに比べて麦みその方が甘みがあります。 1人暮らしをはじめて麦みそにも甘口と辛口の味噌がある事を知りました。 なかなか甘口の麦味噌が手に入らず苦戦しています。