ひまわり便り

2022年3月28日 月曜日

新玉ねぎ

新玉ねぎの旬は、3~4月頃。水分が多く甘みが強いため、生でもおいしくいただけます。そのため、薄くスライスしてサラダにするのがおすすめです。 玉ねぎの香りや辛み成分は、硫化アリルというもので、血液をサラサラにしてくれる効果などが期待できます。この硫化アリルは熱と水に弱いため、生で食べられる新玉ねぎであれば摂取しやすいですよ!

2021年12月27日 月曜日

大雪

今朝は大雪で列車等ダイヤも大幅に乱れましたね。雪が降ったり止んだりの空ですが、凍結による足下の悪化にご注意下さい。真冬の厳しい寒さが続きますので、防寒フル装備が必須です。温かくしてお過ごし下さい。

2021年12月20日 月曜日

かくれ脱水

寒くなりましたね。原因はよく分からないけど、頭が痛む、胃もたれがする。冬の体調不良は、かくれ脱水かもしれません。乾燥する冬は、体の水分が蒸発しやすいそうです。暑さで汗をかくこともなく、喉も乾かないと水分補給をする機会が減りがちです。冬もしっかり水分補給を心がけ体調管理をしましょう。

2021年11月29日 月曜日

冬の乾燥

寒くなってきましたね。空気や暖房などで空気が乾燥しやすくなります。冬は、体内の乾燥をいかに防ぐかがポイントになります。こまめな水分補給を心がけ、喉の潤いを保つことが大切です。喉の乾燥を防ぐことにより、ウイルスの感染を妨げることにも繋がります。乾燥に注意し、冬を乗り切りましょう。

2021年11月22日 月曜日

腸内フローラ①

腸の中にはおよそ1,000種類、100兆個以上の細菌が生息していることが知られています。これらの細菌を顕微鏡でのぞくと「お花畑(フローラ)」のように見えることから「腸内フローラ」と呼ばれています。 ストレスや加齢による善玉菌の減少、偏食などによって悪玉菌が優勢になると、腸内フローラのバランスが乱れ、便秘や下痢などおなかの不調に繋がります。食物繊維を十分に摂り、整腸剤なども上手に用いながら腸内環境を整えましょう。

2021年11月15日 月曜日

食欲の秋

食べ物がおいしい季節ですね。食欲旺盛になりがちですが、食べ過ぎない秘訣をお伝えします。薄味を心がけ、よく噛んでそのものの味覚を楽しみましょう。満腹感を得やすいように、野菜、きのこ、海藻などの食物繊維の豊富なものから、召し上がるようにしましょう。そして適度な運動を取り入れ、賢く秋を満喫しましょう。

2021年10月25日 月曜日

予防接種前日の過ごし方

インフルエンザの予防接種は丈夫な抗体を作るために、なるべく体調が良好な状態の時に受けることが基本とされています。そのため予防接種前日は、栄養バランスのとれた食事と、十分な睡眠を心がけ体調を整えておくことが重要です。 予防接種前日の飲酒については特に禁止されてはいませんが、予防接種に備えて体調をより良い状態に保っておくという意味でも、できる限り控えるようにしましょう。

2021年9月27日 月曜日

舞茸①

9月も残りわずか..本格的な秋を迎える季節となってきました。 秋の味覚としてキノコ類がありますが、その中でも”舞茸”についてのお話です。舞茸は、「見つけると舞うほど嬉しい」と「カサがヒラヒラしていて舞っているように見える」ということから名づけられたと言われています。    

2021年8月30日 月曜日

残暑

暦の上では秋でも、夏バテが続いて体調不良の人も多いのではないでしょうか?原因は、脱水症状、栄養不足、自律神経の乱れと言われています。こまめに水分摂取をし、ビタミン、ミネラルの補給に心掛け、寒暖差による自律神経の乱れを最小限に抑えるように環境を整えましょう。

2021年8月23日 月曜日

夏の疲れ

夏の疲れは、8月後半から9月にかけて食欲不振や、疲労感などの体調不良につながっていきます。予防のために軽い運動、バランスの良い食事、ぬるめの入浴で質の良い睡眠を促し、体調管理に努めましょう。