ひまわり便り

2023年5月8日 月曜日

新型コロナウィルス感染症①

本日、5月8日より新型コロナウィルス感染症は感染症法上の5類感染症に位置付けられます。 5類移行により外出自粛制限の感染症法に基づく要請はなくなりますが、外出を控えることが推奨される期間、特に発症翌日から5日間が他者に感染させるリスクが高いため注意が必要です。 ご自身の体調管理と共に周りの方へもご配慮下さい。

2023年4月29日 金曜日

GW

明日からゴールデンウィークが始まりますね。 初日の土曜、祝日ですが、 土曜日に重なる祝日なので、 世間では“振替休日のない祝日”と言われていますが、 普段土曜日も仕事をしている人にとっては 貴重な祝日の1つです。 当院にとっても、土曜日はいつもなら午前午後と診察をしていますが、お休みをいただいています。 いつもの土曜日の感覚で間違えて来院されませんようにご注意くださいね。

2023年3月27日 月曜日

猫アレルギー①

先日、アレルギーの検査をしました。花粉症と思いきや花粉は大丈夫で、猫アレルギーが見つかりました。 猫は大好きなのでショックでした。。発症頻度は成人の5人に1人といわれており珍しいわけでもないようです。 血液検査で簡単に調べられるので、気になる方はぜひ調べてみて下さい。

2023年1月16日 月曜日

寒さ対策(窓)①

真冬は窓際が一段と寒いですよね。。 実は暖房で部屋を暖めても、窓の寒さ対策をしていないと、どんどん熱が逃げてしまうんです。(窓からの熱の流出は58%ともいわれています)これでは暖房の電気代も無駄にかかってしまいますね..。 二重窓や緩衝材を貼るなど、手軽に行える対策がありますので、是非お試し下さい。

2022年11月14日 月曜日

インフルエンザ予防接種

インフルエンザ予防接種はお済みでしょうか? ワクチン接種から抗体ができるまでの期間は約2週間、一度できた抗体の持続期間は5カ月程度と考えられています。当院ではインフルエンザワクチンに関しては予約なしで接種可能となっております。ご希望の方は4F受付にお越し下さい。

2022年9月26日 月曜日

なぜ秋に旬を迎える食べ物が多いのか

秋に旬を迎える食べ物は、なぜ秋に美味しくなるのでしょうか? 魚などの動物の場合、 秋は越冬や産卵・出産に備えて栄養を畜えている時期なので、太って脂が乗ることが 理由として挙げられます。 また、野菜や果物の場合は収穫適正時期が最も栄養が豊富になっているからです。 秋に旬を迎える野菜や果物は、秋に収穫するのが最も適切で野菜や果物にとって 快適な旬の時期に収穫することによってとても美味しい状態で食べることが出来ます。

2022年8月1日 月曜日

夏バテ防ぎ暑さを乗り切る

暑い日が続くと疲れが抜けにくい、食欲がわかなくなることがありませんか。これといった病気ではないのに身体の不調が続いてしまう。。。これは夏バテの状態です。 夏バテの原因と症状。。。体内の水分・ミネラル不足…脱水症状、暑さによる食欲の低下…栄養不足、暑さとエアコンによる冷えの繰り返し・・・自律神経の乱れ。夏バテしにくい身体作りは日頃の生活習慣を整えることから始まります。

2022年6月13日 月曜日

キウイ①

スーパーで一年中見かけるキウイフルーツですが、日本で多く流通しているニュージーランド産キウイは、初夏に旬を迎えます。キウイには、ビタミンCやビタミンEなどがたっぷり含まれていて、栄養素充足率はフルーツの中でナンバーワンを誇っています。キウイ1個あたりのビタミンC含有量は、レモン果汁約5個分に相当するといわれています。肌荒れや疲労回復にも役立ちそうですね!

2022年5月17日 火曜日

夕飯

そんな新玉ねぎを使って今日の夕飯はすき焼き風の煮物にしました が…水分量の多い新玉ねぎ…溶けてしまてかなり暈が減ってしまいました でもその分甘みがたっぷり 食べるのが楽しみです

2022年5月13日 金曜日

五月病

毎年この時期には体調を崩される方が多くいらっしゃいます。
GWが終わって1週間、天気も昨日今日と雨が続いているので、身体の不調や精神的な憂うつ感をお持ちの方も多いかと思います。
気分転換をとりいれたり、頭痛などは痛み止めを服薬して抑えたり、不調を溜め込まないように心がけましょう