ひまわり便り

2022年6月23日 木曜日

適度な運動

本格的に雨の多い季節となりました。 天気が悪いと外に出るのも億劫になりますよね。 六月は運動不足になりやすい季節でもあるので、ラジオ体操やストレッチ等、家でもできる運動を積極的に行いましょう。

2022年6月21日 火曜日

夏至カレー

冬至にはカボチャにゆず湯が欠かせないですが、夏至に欠かせないものが思いつかず検索してみると… なんと『夏至カレー』なるものを発見!! 半年間の身体をねぎらい、これから暑くなるに夏に向けて、スパイスでさらなる後半への頑張れるようにするためにカレーを食べるのだとか… 梅雨時で蒸し暑く、食欲もあまりない時期にカレーはぴったりかもしれません せっかくなので今夜はカレーにしようかな

2022年6月21日 火曜日

夏至

今日は夏至です 1年のうちで一番日が長い日です ここから段々と日が短くなっていきます 生憎の雨で日差しは期待できませんが…

2022年6月20日 月曜日

地震

昨日北陸で地震がありました。 最近はいろいろなところで地震が多発しています。 今一度、避難経路や防災グッズの確認などして万が一に備えましょう。

2022年6月20日 月曜日

梅雨入り

東海地方もついに梅雨入りしましたね。  梅雨の時期は雨が多く、湿度が高くなります。 同時に気温も高くなってきます。 気温と湿度が高くなると熱中症の危険が高くなります。 休息や水分補給など対策をしっかりとりましょう。

2022年6月18日 土曜日

おにぎりの日

今日はおにぎりの日だそうです。 皆さんはおにぎりといえばどんな形を思い浮かべますか? 三角形や球体、俵型など地域によって形が違うようです。 愛知県では三角形が多いようですね。

2022年6月18日 土曜日

エアコン

梅雨入りして蒸し暑い日が多くなってきました。 窓を開けて換気…というのも難しいので エアコンを使用する頻度が上がる時期ですね。 みなさんは、エアコンを掃除していますか? 久々にエアコンをつけたらカビ臭かったなんてことは ありませんか? エアコンの内部は酵母カビの一種であるトリコスポロン属 が繁殖しやすいそうです。トリコスポロン属のカビは 「夏型過敏性肺炎」というアレルギー性の肺炎の原因に なるそうです。 エアコンのメンテナンスをこまめにすることや、使用後に 送風に切り替えて30分ほど乾かしてから電源を切るなどして カビが繁殖しないようにしましょう。

2022年6月17日 金曜日

スイーツ

ユーハイムさんが出している洋菓子でお勧めが フロッケンザーネトルテです。もう40年来のプロパー商品です そんなに甘くなくて生クリームと生地がマッチしてます 是非一度食べて見て下さい ※レモンテイーとの食が合います

2022年6月17日 金曜日

梅雨いり

いよいよ本格的に梅雨に入りました 毎日蒸し暑く大変ですが 体に注意して乗り切りましょう。

2022年6月16日 木曜日

気圧の変化

東海地方も14日に梅雨入りし、本格的にじめじめとした季節となりましたね。 気圧の変化も激しく、体調を崩される方が多い時期でもあります。 日々の休養を大切に、健やかな日々を送りましょう。