ひまわり便り

2023年1月24日 水曜日

日本最低気温の日

1902年に北海道の旭川市でマイナス41度を記録したということから、1月25日は日本最低気温の日とされているようです。 このような日に合わせるかのように10年に1度の最強寒波がやってくるようなので、寒さ対策をしっかりしましょう。

2023年1月24日 火曜日

チョコレートの季節

冬になるとコンビニやスーパーのお菓子コーナーではチョコレートの商品が多くなり、百貨店でも大きなイベントが開催されていますね。 私は無類のチョコレート好きなので、この時期は本当にわくわくします。 店頭で色々な商品を見たり、カタログやウェブサイトを眺めたりしてどれにするか迷う時間も幸せに感じます。 それぞれのメーカーやブランドによって見た目はもちろんこだわりポイントも違い、その多様性に毎回驚かされます。 皆さんはどんなチョコレートが好きですか?

2023年1月24日 火曜日

冬本番

明日は10年に一度の最強寒波が来ると言われていますね。 すでに日本海側では積雪の影響が始まっているようですが、普段はほとんど雪の影響がない地域でも警戒が必要なようです。 家の中から見ている分にはきれいな景色ですが、外に出るとなると歩くにも注意が必要ですし、道路状況や交通手段にも大きな影響が出て、なかなかいつもと同じようには動けないですね。 私も明日はまず落ち着いて焦らないことを心がけて行動したいと思います。 通勤、通学の方は気をつけてお出かけください。

2023年1月23日 月曜日

明日以降、大寒波の影響で多くの地域で雪が降る予報になっていますね。 気温が下がると体調を崩しやすくなります。体調管理はしっかり行いましょう。 また雪の対策も早めに行いましょう。

2023年1月23日 月曜日

春節

1月22日は春節でした。 春節とは旧正月のことで中国では新暦の正月よりも盛大に祝われるそうです。 春節では爆竹で大きな音を出して邪気を追い払ったり、縁起が良いとされる水餃子を食べて過ごすそうです。

2023年1月21日 土曜日

花粉

そろそろスギ花粉が飛び始める時期です。 すでに花粉症の症状が出始めている方もいるのではないでしょうか? 今年は昨年に比べて花粉の飛散量が多いと言われています。 花粉症の方は早めに花粉症のお薬を飲み始めた方がいいかもしれませんね。 今花粉症ではない方も、花粉に多くさらされることで新たに花粉症を発症 してしまう場合もあるので注意しましょう。

2023年1月21日 土曜日

最近少し寒さが和らいだような気がしていましたが、 また寒波の影響で来週から寒さが強くなるようです。 寒い日といえば鍋料理がおいしく感じるイメージです。 鍋料理は野菜がたくさん摂れる上に豆腐や肉、魚などの タンパク質もしっかり摂れるためダイエットに最適な料理 だそうです。 味付け次第でいろんな鍋料理ができるので飽きずにつづける事が できそうですね。

2023年1月20日 金曜日

大寒波到来

来週週明けにクリスマス以来の大寒波がまた到来します。 名古屋ですと交通が麻痺する恐れがあります。できるだけ外出せずに、家で安全に過ごせる様準備を済ませておきましょう。

2023年1月20日 金曜日

BC

最近ニュースでバックカントリー(コース外)スキー、スノーボードでの遭難が相次いでいます。圧雪されていない斜面での滑降はやみつきになると聞きます。けれど、命あってこそ楽しさ。バックカントリーで滑る場合は、知識技量、三種の神器を持って入るべきではと思います。

2023年1月17日 水曜日

おでん

先日、自宅で手作りのおでんを食べました。 おでんといえば色んな具材を入れて食べる方が多いと思いますが… 具材にもよりますが、食物繊維が不足しがちになるということで、こんにゃく、大根、昆布を入れるのがオススメとのこと。 皆さんはおでんで好きな具材は何でしょうか?私はタマゴと大根が好きです。 自分なりに食べたい具材を入れてオリジナルのおでんを作るのも楽しめそうですね。 あつあつで美味しいおでんを食べて身も心もぽかぽかになり、寒い冬を乗り越えていきましょう。