ひまわり便り

2024年11月18日 月曜日

寒暖差

11月に入りましたが寒暖差激しく自律神経のバランスが乱れやすくなります。 整えるためお風呂にゆっくりつかることや深呼吸をするなど日常生活に取り入れては いかがでしょう。

2024年11月13日 水曜日

オスグッド・シュラッター病

いい膝の日にちなんで、膝の病気についてお話したいと思います。 その中で10~15歳くらいの活発な発育期の男子に起こりやすい、オスグッド・シュラッター病という病気についてお話します。 下肢の筋肉の中で、最も大きな太ももの前の筋肉 (大腿四頭筋)は、膝蓋骨を通して膝を伸ばす力として働きます。スポーツなどで膝を伸ばす力の繰り返しにより、大腿四頭筋が脛骨粗面(下腿の骨)を引っ張る力がかかるために、脛骨粗面の成長線に過剰な負荷がかかり、成長軟骨部が剥離することで生じる病気です。

2024年11月13日 水曜日

いい膝の日

本日11月13日はいい膝の日です。 そこで膝の病気の特によく聞く変形性膝関節症についてお話したいと思います。 変形性膝関節症とは関節のクッションである軟骨が、加齢や筋肉量の低下などですり減り、痛みが生じる病気です。軟骨がすり減った分、膝関節の骨と骨のすき間が狭くなって内側の骨があらわになり、骨が変形したりします。

2024年11月11日 月曜日

かくれ脱水

冬は空気が乾燥しやすいので、気付かないうちに脱水になっていることがあります。 脱水にならない為に、こまめに水分補給をしましょう。

2024年11月11日 月曜日

気温差

今日はとても暖かいです。11月だというのに、夏日になるかもしれません。 日々の気温差が大きいと体調を崩しやすくなります。 気を付けて過ごしましょう。

2024年11月8日 金曜日

温泉ヘ行こう

寒さが日に日にまして、温泉ヘ行きたい気分です 山陰地方に、あまり行った事が、無いので 出かけて見ようと思います。 門司~小倉、長戸辺りへ 歴史探訪もいいですね。

2024年11月8日 金曜日

秋本番

最近少し寒さがやって来ました。 紅葉の季節です。 出かけましょう。京都ヘ しかしながら、すごい混雑で大変でした でも、癒されますね。 少しのリフレッシュでした。

2024年11月5日 水曜日

11月 旬の野菜

ほうれん草が旬ですね 鉄分の含有量が多いので貧血の方にはお勧めです 葉がピンとしていて緑色の濃いものを選びまょう

2024年11月5日 水曜日

11月 旬の野菜

これから白菜が旬をむかえます。 抗酸化作用があり 皮膚や粘膜の健康をサポートするビタミンCも多く含まれています。 鍋をはじめ、炒め物、漬物など是非取り入れたいですね  

2024年11月1日 金曜日

推しの日

11/4は「いい推しの日」だそうです。私の最近の推しはYoutubeでやっている車中泊動画です。見ていると自分も旅している気持ちになれるからです。皆さんも推し活いかがでしょうか。