ひまわり便り

2022年7月30日 土曜日

ビタミンKと骨粗鬆症

骨粗鬆症は骨の密度が減り、骨がもろくなって骨折しやすくなる病気です。 とくに閉経後の女性はホルモン変化の影響で骨粗鬆症になるリスクが高くなります。 骨といえばカルシウムを多くとるといいというイメージですが、実はカルシウムだけでなく ビタミンKも骨に大切な栄養素です。ビタミンKは「オステオカルシン」という骨形成に関わる タンパク質を活性化させる働きを持っています。 ビタミンKを多く含む食品は納豆です。納豆にシラスを入れて食べればビタミンKとカルシウムを とる事ができるのでオススメです。ただしワーファリンを服用している方はビタミンKを多くとると 薬の効果が弱まってしまうので、骨粗鬆症が気になる方は主治医に相談してみましょう。

2022年7月30日 土曜日

梅干しの日

7月30日は梅干しの日だそうです。 古来より長い歴史の中で「梅干しを食べると難が去る」と言い伝えられてきました。 このことから、7(なん)が30(さる)の語呂合わせで、7月30日を梅干しの日に決めたそうです。 梅干しにはミネラルが含まれるのでたくさん汗をかいた時のミネラル補給に最適です。 また疲労回復に役立つクエン酸も含まれるので夏バテ予防にも役立つので夏にぴったりの食材です。 梅干しを食べて暑い夏を乗り切りましょう!

2022年7月27日 金曜日

米軍式睡眠法

暑い日が続いて なかなか寝付けないという方も多いのではないでしょうか? みなさんは、極度のストレス環境下にある米軍の人でも、スッと眠りに入れるという「米軍式睡眠法」 をご存知ですか? 米軍式睡眠法は以下の6つのステップでおこなうそうです。 1.顔の筋肉の力を抜く。 2.肩と腕をベットや布団に沈めるイメージで力を抜いてリラックスさせる(片側ずつおこなう)。 3.息を吐いて胸の力を抜く。 4.脚の力を抜く。 5.何も考えずに深呼吸を10秒する。 6.下記の3つのどれかをイメージする  ・ 穏やかな湖畔でカヌーの上で寝ていて、頭上には澄んだ青空が広がっているところ  ・ 真っ暗な部屋で黒いベルベッドのハンモックに横たわっているところ  ・ 「考えるな、考えるな、考えるな、、」と10秒自分に問いかける ステップ6は思考を止めてイメージに集中する事が目的なのでイメージする事が難しければ 動画サイトなどの睡眠用のナレーションなどを使うとよいそうです。 すぐに効果が出るものではないそうですが、続けることで寝つきがよくなるそうです。 寝つきが悪い事で悩んでいる方はぜひ試してみて下さい。

2022年7月27日 金曜日

水出し

最近、水出しのお茶やコーヒーにはまっています。 アイスティーやアイスコーヒーを作るとき通常はお湯を使って濃いめに抽出した コーヒーやお茶に氷を入れて作るのですが、水出しは水に茶葉やコーヒーを入れて じっくり抽出して作ります。 水出しは通常の作り方に比べて飲めるようになるまで時間がかかりますが、 苦みが少なくすっきりして飲みやすいように感じます。 氷を使って抽出する「氷出し」という方法もあるようなので試してみようと思います。

2022年7月28日 木曜日

セミ

玄関先にセミを発見 力尽きているかと思ったら…急に動き出しました 勢いよく鳴くので本当にびっくりしました

2022年7月28日 木曜日

すいか

昨年の夏は食べ損ねたスイカ… 今年は絶対に丸ごと買うぞ!!!と意気込んでいるのですが、冷蔵庫に入らないかもしれません でもどうしても食べたいスイカ なんとか場所を確保したいです

2022年7月21日 水曜日

暑さ対策

今年も蒸し暑い日が続きますが首元を冷やして暑さ対策しています。 28℃以下で自然凍結し、手軽に持ち運びできる高機能ネッククーラーがあり外出するときは 活用しています。

2022年7月21日 水曜日

夏のフルーツ

夏はたくさんの汗をかくためカリウムなどミネラルが不足気味になりやすいです。 夏の旬のフルーツであるスイカ、桃、夏みかんなどを食べて夏バテ予防しましょう。

2022年7月26日 火曜日

蒸し暑い日

天気が急に下り坂になったり、また晴れたりと、不安定な天気と蒸し暑い日が続いていますね。 蒸し暑い日は体調を崩される方も多くなります。 熱中症予防の為にも、喉が渇く前の定期的な水分補給や、涼しい場所での作業を心がけましょう。

2022年7月26日 火曜日

夏風呂の日

今日は夏風呂の日だそうです。 なつ(7)ふろ(26)の語呂合わせが由来となっているようです。 暑い日が続きますが、皆さんは毎日湯船につかっていますか? 湯船にしっかりつかる事で、クーラーで冷えた体や冷え症の改善が期待されます。 たまにはシャワーだけじゃなく湯船につかって、気持ちのいい汗を流しましょう。