ひまわり便り

2022年1月14日 金曜日

歳の神

1月14日は正月に飾った門松や、書初めで書いたものを持ち寄って焼く行事で、古来より正月に出迎えた歳神様を炎とともに見送る風習があるそうです。地域によっては、門松などで焼いた火で餅や団子を焼いて食べると健康に良い、焼け残った灰を持ち帰り、自宅の周囲にまくと厄除けになるなどの言い伝えがあるそうです。

2022年1月22日 水曜日

蕎麦湯

お蕎麦屋さんに先日、行きました。 最後の蕎麦湯は本当においしいです。 お蕎麦よりおいしく感じました。

2022年1月22日 水曜日

ドライアイ治療

昔からドライアイの症状がつらく、 目薬をさしてもさしても、乾きました。 眼科医に相談し、涙点を閉鎖しました。 今度は、涙が流れる穴がなくなり、目は潤うのですが、 涙が溢れてしまいます。 それでも、涙点閉鎖は根本的な治療だと思います。  

2022年1月11日 火曜日

一粒万倍日と天赦日

今日は一粒万倍日と天赦日が重なる最強の吉日だそうです。 一粒万倍日は「一粒の籾(もみ)が育って万倍にも実り稲穂なる」という意味のある日です。 わずかなものでも、大きく成長し何倍にもなるとされ、何事を始めるにも縁起の良い日だそうです。 天赦日は日本の暦の上で最高の吉日で、「天が赦(ゆる)す日=万物の罪を赦す日」という意味のある日です。 この日から始めたことは何事も成功すると言われており、新しい事を始めるのに良い日だそうです。 今年の一粒万倍日と天赦日が重なる日は今日と3月26日と6月10日の3日間だけだそうです。 ぜひこの機会に新しいことに挑戦してみてください。

2022年1月11日 火曜日

鏡開き

今日は鏡開きです。 飾っていた鏡餅を木槌などで開きお汁粉やぜんざいにして食べて一家円満を願う日です。 「切腹」を連想する刃物は使わずに木槌や手を使って開くのが作法だそうです。 また、食べ残したり捨てたりせず、小さなかけらまで残らず食べなければいけないそうです。 本物のおもちで作られた鏡餅で作法をしっかり守ろうとするとなかなか大変そうですが、 最近では鏡餅の形をした容器に角餅がいくつか入っているようなタイプの鏡餅も売っているので そのようなタイプの鏡餅を選べば鏡開きを手軽に出来そうですね。  

2022年1月7日 金曜日

再度感染対策の徹底を

オミクロン株の拡大により全国的にまたコロナ感染者数が増えてきました。 今一度感染対策を徹底し、体調管理に気をつけて過ごしていきましょう。  

2022年1月7日 金曜日

七草の日

本日1月7日は七草の日と言われているようです。 最近冷え込みが強く、風が吹くと凍えるような寒さになっています。 寒い日は、七草粥など温かいものを食べて、冷えた体を温めてくださいね。

2022年1月5日 水曜日

いちごの日

今日はいちご世代の日です。日付は「いち(1)ご(5)」と読む語呂合わせからだそうです。
「いちご」は果物の苺ではなく、15歳という世代を表した「いちご族」を意味します。制定した団体については定かではないそうですが、高校受験を間近に控えた15歳の学生にエールを送る日とされているそうです。 ちなみに果物の「いちご(苺)の日」は1月15日となっています。

2022年1月5日 水曜日

2022年寅年

皆さん明けましておめでとうございます。今年は一段と寒い日が多いですね。早く温かい日が来ないかな・・・ 今年もよろしくお願いいたします。