ひまわり便り

2021年6月28日 月曜日

梅雨におすすめ

梅雨におすすめのサラダです。 具材は体にこもった熱を冷まし、体内の余分な水分を排出してくれるきゅうり。食物繊維が豊富なもやし、焼き海苔。胃腸の調子を整え、疲労回復に適したオクラと、体にたまった毒素を排出する効果が期待できる納豆。これらを和えればネバネバシャキシャキなヘルシーサラダの出来上がりです♪梅雨を乗り切り本格的な夏に備えましょう!

2021年6月28日 月曜日

梅雨のだるさ

梅雨の時季は、湿度が高いため気温が高いわりに汗が蒸発されないことから、体内に熱や水分、老廃物が溜まりやすく、浮腫みや体のだるさ、重さにつながるのが特徴です。 そんな梅雨の体の不調の改善には、胃腸の調子を整える食材、利尿や発汗を促して体内の湿気を取り除く食材を摂ることが大切です。

2021年7月3日 金曜日

日焼け止め

日差しが強くなってきて、日焼けが心配な時期になってきました。 みなさんは日焼け止めはどのタイミングで塗っていますか? 実は日焼け止めは塗ってすぐは効果を発揮できないそうです。 肌に定着させるために外出の30分前までには塗った方がいいそうです。

2021年7月3日 金曜日

味噌

みなさんのご家庭では、なに味噌をつかっていますか? 東海地方では赤みそを使っている家庭が多いのではないでしょうか? わたしは両親が九州と中国地方出身のため、赤みそよりも麦みその方を つかう事が多いです。赤みそに比べて麦みその方が甘みがあります。 1人暮らしをはじめて麦みそにも甘口と辛口の味噌がある事を知りました。 なかなか甘口の麦味噌が手に入らず苦戦しています。

2021年6月21日 月曜日

あせも

夏は、体温調節のために汗をかきます。この時期、子どもだけでなく大人もあせもができやすくなります。首元、胸元、胸の下、背中が、蒸れやすく汗が溜まりやすい場所です。肌を清潔に保ち、ごしごし洗わず、室内の温度管理をして過ごしましょう。

2021年6月21日 月曜日

食中毒に注意

梅雨から夏季にかけて、高温多湿になります。食中毒は、夏は細菌によるものが多く、冬はウイルスによるものが多いそうです。症状は、主に下痢、腹痛、発熱、嘔吐などが起こります。防止するためには、手洗いを基本として、食品は冷蔵庫保存をし、加熱をして食事をすることを心がけましょう。  

2021年6月19日 土曜日

久しぶりの雨

  今日は久しぶりに1日中雨降りですね(´・_・`)! 雨の日は外でのウォーキングが難しいので、部屋でちょっとした筋トレなどをするようにしています! 好きな音楽を流しながら行うと気分もやる気も上がる気がします(^^♪ 皆さんもお時間ある時に無理のない範囲で試してみてくださいね!

2021年6月19日 土曜日

気象病

みなさんは雨の日や前日に頭痛やめまいなどが起きて体調が悪くなることはありませんか? これは、気圧の変化が原因で起きる、自律神経の乱れによって起こり気象病と呼ばれています。 耳のマッサージをして耳の血行を良くすることで予防できるそうです

2021年6月18日 金曜日

熱中症対策

梅雨が明けると本格的に夏が始まります。熱中症対策として色々ありますが、目安として下記のような式があります。 必要水分量(ml)=体重(kg)×行動時間(h)×5(ml) (あくまでも目安です) 喉が乾いている状態は既に脱水症状が始まっていると言われています。熱中症にならない様、こまめな水分、そして塩分の補給も行う様にしましょう。

2021年6月18日 金曜日

6月18日

本日6月18日はおにぎりの日だそうです。町内の遺跡で日本最古の「おにぎりの化石」が発見されたことから「おにぎりの里」として町起こしをしている石川県鹿西町(現 中能登町)が制定した日だそうです。 「鹿西」の「ろく」と、毎月18日の「米食の日」から6月18日をおにぎりの日としたそうです。